【青森県からの通知】
当社に、青森県環境エネルギー部環境保全課から、「低濃度PCB廃棄物の処理に係る分析費および処理費(収集運搬、漏えい防止措置、処分)について、令和7年4月1日から助成が開始されます」という通知文章が届きました。
●低濃度PCB廃棄物について(通知)/青森県環境エネルギー部環境保全課長 詳細は こちら
「産業廃棄物処理事業振興財団」が、低濃度PCB廃棄物の濃度分析・処理に係る助成金交付業務を令和7年4月1日から開始するという内容でした。
「リーフレット」は こちら
「中小企業(個人事業主を含む)の低濃度PCB廃棄物の適正処理を支援します」は こちら
【ポイント】
・保管事業者様が「中小企業者」に該当するかを判断する。
・助成金対象となる項目を把握する。
・助成金申請時には分析費(※未分析の場合)、処分費、収集運搬費の見積書の添付が必須とのこと。
・見積書の発行者の条件を確認する。
※情報入手出来次第、下記お見積依頼のお問い合わせいただいた保管事業者様(東北6県に限ります)にご連絡します。
【保管事業者様が今できること】
・当社に、低濃度PCB廃棄物保管現場を確認させていただき、処理費の見積もりを入手すること。
【お問い合わせ先】※東北6県の方に限ります
・低濃度PCB処理見積もりのお問い合わせは こちら